大粤民国(両広)のすべての側面を説明します
Post a reply

ヤオ族 / 瑶族

Aug 4th, '11, 16:52

ヤオ族 / 瑶族



ヤオ族(-ぞく、瑶(よう)族)は中国湖南省から雲南省、東南アジア北部の主に山地に広く住む中国の少数民族である。

自称はIu Mien。道教の神である盤古を信仰し、宗教指導者は漢字を用いる。

古代中国の王女と犬の間に生まれた12姓のヤオ族を始祖とするという民族の伝承を有し、この伝承が史記に取り入れられ、後に日本に伝わって南総里見八犬伝に取り入れられたとされている。

中国におけるヤオ族の自治地域 [編集]

行政区分 地域名
雲南省 河口ヤオ族自治県
金平ミャオ族ヤオ族タイ族自治県
湖南省 江華ヤオ族自治県
広西チワン族自治区 恭城ヤオ族自治県
富川ヤオ族自治県
巴馬ヤオ族自治県
都安ヤオ族自治県
大化ヤオ族自治県
金秀ヤオ族自治県
竜勝各族自治県
広東省 乳源ヤオ族自治県
連山チワン族ヤオ族自治県
連南ヤオ族自治県
関連項目 [編集]

瑶族舞曲
中国の少数民族
女書
客家
外部リンク [編集]


ウィキメディア・コモンズには、ヤオ族に関連するカテゴリがあります。
ヤオ族(写真と概要) - Record China

-----------------

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4% ... A%E6%97%8F
Post a reply