大粤民国(両広)のすべての側面を説明します
Post a reply

陳金釭

Aug 4th, '11, 23:08

陳金釭


陳金釭(ちん きんこう、Chen Jingang、? ‐ 1863年)は清末の大洪国の反乱の指導者。

広東省三水県出身。天地会に加入し反清活動を行っていた。1854年に蜂起して三水県城を包囲するが、攻略に失敗。その後陳開・李文茂らとともに広州を包囲するが、陥落させることはできなかった。陳金釭は再び三水を包囲するがまたも失敗に終わった。その後湖南省に入るが、湘軍に敗れて撤退。再び広東省北部で活動し、「南天大王」と称した。1857年、懐集を占領し、「大洪国」を建国し、「南興王」を名乗った。1858年より懐集の周辺地域を次々と攻略し、大洪国の勢力は広東省・広西省にまたがり、兵力は10万人に達した。1859年、内紛がおこり、賀県に本拠を移した。1860年、広西按察使蒋益澧らの湘軍に敗北し、賀県から逃亡を余儀なくされた。しかし1861年、信宜を攻略し、大洪国を再建した。大洪国は再び勢力を増したが、1863年に広東提督昆寿に信宜を包囲された。陳金釭は裏切りに遭って殺害され、大洪国は滅亡した。

--------------------

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B3% ... 3%E3%82%A6
Post a reply