李世賢
李世賢(り せいけん、Li Shixian、1834年 - 1865年)は、太平天国の指導者の一人。
広西省藤県出身。忠王李秀成のいとこにあたる。太平天国は天京事変と翼王石達開の離脱で、深刻な人材の不足に陥った。李世賢は勇壮をもって重用され、1858年、左軍主将に任命され、1860年、侍王に封ぜられた。1860年の第二次江北大営攻略・第二次江南大営攻略に参加し、1861年には浙江省に進軍して金華を陥落させ、ここを太平天国の浙江の根拠地とした。しかし1862年に天京が湘軍に包囲されたため、金華には部下の李尚揚を残して、天京へと向かった。
1864年、天京の食糧不足が深刻となり、食糧確保のため江西省を転戦していたが、7月に天京が陥落した。幼天王洪天貴福は李世賢軍に合流しようとしたが、当時李は広東省にいたため果たすことができず清軍に捕らわれた。李は福建省を転戦し、10月には漳州を占領して根拠地にしようとしたが、左宗棠の猛攻にあい、1865年5月に壊滅し、部下の劉肇鈞や潘起亮を失った。8月に広東省鎮平の康王汪海洋の率いる太平天国軍のもとに逃れた。汪海洋は名目上は李世賢のもとに属していたが、李世賢を恐れて数日後に殺害してしまった。
-----------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E% ... 6%E8%B3%A2