南寧鉄路局
各種表記
繁体字: 南寧鐵路局
簡体字: 南宁铁路局(宁局)
拼音: Nánníng Tiĕlùjú
英文: Nanning Railway Bureau
表示
南寧鉄路局(なんねいてつろきょく)は中華人民共和国鉄道部に属する鉄路局の一つである。略称は寧局で柳州鉄路局(ようしゅうてつろきょく/柳局)が前身である。本局の管理する線路の総延長は4427.57kmで営業路線距離は2416.8km、管区内に254の駅を有する[1]。管轄範囲は広西チワン族自治区と広東省雷州半島上の黎塘-湛江間(黎湛線の広東省部分)と茂名支線である[2]。
目次
[非表示]
1 歴史
2 所属機関
2.1 客運段[注 1]
2.2 車輛段[注 2]
2.3 機務段[注 3]
2.3.1 廃止された機務段
3 外部リンク
4 注釈
5 出典
[編集] 歴史
1953年1月1日:柳州鉄路局が柳州市に設立[3]。
2007年11月16日:柳州鉄路局から南寧鉄路局へ改名[4]。同時に局機関も南寧へ移転した[1]。
[編集] 所属機関
[編集] 客運段[注 1]
現有客運段
南寧客運段(元柳州客運段が併合された)
[編集] 車輛段[注 2]
現有車輛段
南寧車輛段
南寧南車輛段(元柳州車輛段)
[編集] 機務段[注 3]
柳州機務段(柳段)
南寧機務段(邕段)
[編集] 廃止された機務段
融安機務段(柳州機務段に併合)
桂林機務段(柳州機務段に併合)
金城江機務段(柳州機務段に併合)
玉林機務段(南寧機務段に併合)
[編集] 外部リンク
南寧鉄路局概況 (中華人民共和国鉄道部)(簡体字中国語)
柳州鉄路局運営線路示意図(中国鉄路貨運網)(簡体字中国語)
[編集] 注釈
^ 客運段は車掌区にあたるが、各車輌の服務員や食堂車(餐車)の調理・サービス員等も含む
^ 車輌基地の事で客貨車の検査・保守を行う
^ 機関区の事で、機関車の基地及び機関車乗務員を担当
[編集] 出典
^ a b 《南寧鉄路局概况》中華人民共和国鉄道部網站
^ 鉄路局管轄範囲 中華人民共和国鉄道部
^ 広西鉄路建設大事記
^ 柳州鉄路局更名為南寧鉄路局:新開局新跨越 火車網
------------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97% ... F%E5%B1%80