大粤民国(両広)のすべての側面を説明します
Post a reply

深圳宝安国際空港

Aug 5th, '11, 13:45

深圳宝安国際空港
Shenzhen Bao'an International Airport

IATA:SZX-ICAO:ZGSZ
概要
国・地域 中国
設置場所 広東省深圳市
空港種別 公共
運営者 深圳機場公司
標高 4 m・13 ft
位置 北緯22度38分22秒
東経113度48分39秒座標: 北緯22度38分22秒 東経113度48分39秒
ウェブサイト
http://www.szairport.com/
滑走路
方向 ILS 全長×全幅 (m) 表面
15/33 Yes 3,400×45 舗装
建設中 ? 3,800×45 舗装
リスト
国際空港の一覧・日本の空港
深圳宝安国際空港
各種表記
繁体字: 深圳寶安國際機場
簡体字: 深圳宝安国际机场
拼音: Shēnzhèn Bǎoān Guójì Jīchǎng
発音: シェンヂェン バオアン グオジー ジーチャン
英文: Shenzhen Bao'an International Airport
表示
深圳宝安国際空港(しんせんほうあんこくさいくうこう)は中華人民共和国広東省深圳市に位置する国際空港。

目次

[非表示]
1 概要
2 就航路線
3 空港ターミナル
4 アクセス
5 空港名について
6 関連項目
7 脚注
8 外部リンク
[編集] 概要

1991年10月12日に開港した。中国で5番目に発着便数が多い空港である。深圳航空が当空港をハブ空港としている。2010年、UPSが、アジア地域拠点をクラーク国際空港から移転した。

[編集] 就航路線

中国国内 : 北京/首都、南京、天津、上海/浦東、上海/虹橋、武漢、西安、済南、重慶、煙台、大連、福州、ハルビン、廈門、鄭州、杭州、成都、青島、桂林、長春、海口、昆明、三亜
その他国際線 : ソウル/仁川、バンコク、クアラルンプール、コタキナバルシンガポール、台北/桃園、高雄
[編集] 空港ターミナル

ターミナルA
中国南方航空
海南航空
上海航空
廈門航空
四川航空
成都航空
東星航空
ターミナルB
深圳航空(国内線)
中国国際航空
中国東方航空
山東航空
ターミナルD
深圳航空(国際線)
大韓航空
アシアナ航空
エアアジア
タイ・エアアジア
バンコク・エアウェイズ
シルクエアー
タイガー・エアウェイズ
ターミナル3
2008年に着工。2012年に完成予定。全長1,720メートルのターミナルとなる。

[編集] アクセス

バス、タクシーのほか、高速船が利用できる。高速船を利用する場合は、隣接する福永碼頭まで無料のバスが利用できる。TurboJETも参照のこと。

深圳市内
バスが各地に運行されている。羅湖駅、深圳駅までは20元、所要50分である。
深圳地下鉄羅宝線(1号線)が空港まで延伸される予定である。
香港
バス:香港国際空港、九龍、香港(灣仔)、皇崗
高速船:香港国際空港
マカオ
高速船:フェリーターミナル
[編集] 空港名について

もともとは、深圳黄田国際空港という名称であった。 しかし、閩南語において「黄田」(拼音: huáng tián )が「黄泉」(拼音: huáng quán 、死者の世界の意味)と発音が類似しており、それらを連想されると、空港のイメージダウンになることから、所在地(深圳市宝安区)と平安を保つ意味(中国語:保平安)から宝安(中国語では「保」と「宝」は同じ「bǎo」という発音である。)と改めた。[1]

[編集] 関連項目

深圳航空
TurboJET
国際空港の一覧
アジアの空港一覧
航空交通管制
[編集] 脚注

^ 深圳黄田机场改名宝安已获民航总局批准
[編集] 外部リンク

深圳国際空港サイト
ウィキメディア・コモンズには、深圳国際空港に関連するメディアがあります。

--------------------

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1% ... A%E6%B8%AF
Post a reply